
「売り上げを上げたい」「人気講師になりたい」そう思ったときに多くの先生が考えるのが…
「もっとお客様の人数を増やさなくちゃ!」ということではないでしょうか。
でも実は、人数を増やさなくても安定した売上は作れるんです。
この記事では、私が実際に実践してきた 少人数でも安定を作る4つのステップ をご紹介します。
\この記事で分かること!/
- 少人数でも安定した売上を作る4つのステップが理解できる
- 満席を作るための考え方と仕組みがわかる
- 継続メニュー・高単価商品の作り方がわかる
- 人数に振り回されない働き方のコツ
\こんな方におすすめ!/
- 教室や講座の集客人数に悩んでいる講師さん
- 毎回毎回、単発のレッスンに集客していて集客に追われている。
- 「毎回もっと集めなきゃ」と不安になっている方
- 継続メニューや高単価商品を作りたい方
- 少人数でも安定した売上を作りたい講師さん


自宅起業の集客人数には限界がある
「毎月30人、50人集客できています!」そんな講師さんは本当にごく一部。
特に、主婦業やパートをしながらレッスンや講座を運営している方は、集客に使える時間も限られていますよね。
私自身も、ベビー系のお教室をしていた頃から「たくさんの人と広く浅く」よりも、「少人数でも深く狭く」関わりたいと思っていました。
でも実際には、
- 人数を増やさないと売上が上がらないのでは?
- 集客できない自分は向いていないのかな?
- 募集しても埋まらなかったらどうしよう
と、不安になることもありました。
でも実際にやってきて分かったのは、「人数に振り回されずに安定を作れる仕組み」 を整えることが大切だということ。
ここからは、その具体的な4ステップをご紹介します。
ステップ1:自宅起業の安定なら、まずは「満席」を作る
「満席」と聞くと、10人・20人をイメージしていませんか?
ここで大事なのは、いきなり大人数を集めようとしないこと。
「20人集めて満席にしよう!」と考えると、ハードルが高すぎてやっぱり私には無理なんだ...とやる気をなくしてしまいます。
でも、例え 2名や3名でも満席 にすることで、自信が生まれるんです。
実際に私の受講生さんでも今まで満席を作れなかった講師さんが、初めて満席を作れるようになって自信が持てるようになったんです!
まずは、自分が無理なく満席にできそうな人数で満席を作ってみましょう。
最初のポイントは、とにかく「満席体験」を作ること です。
満席を経験すると、
- 自分でもできる!という大きな自信
- 次の募集で使える満席実績
- SNSや告知配信で満席御礼!と出せる信頼と人気感
を得ることができます。
まずは少人数でも、満席という実績を積み重ねていきましょう。
ステップ2:自宅起業の安定なら、継続メニューを作る
単発レッスンだけでは、毎回来月また集めないといけない...という労力と不安が募ります。
新規集客にずっと追われる状態 が続くということになるのです。
そこで必要なのが 継続メニューの仕組み。
例えば…
- パン教室:単発レッスン → 「5回チケット」にして5種類のパンが作れるようになるレシピ付きレッスン
- ベビーマッサージレッスン:1回完結 → 「3回コース」で全身のマッサージが学びママ同士の交流ができるコース
- オンラインCanvaデザインレッスン:1Dayレッスン → 3ヶ月で名刺やフライヤーバナーが作れる継続レッスン
など、できそうですよね。
継続メニューがあると、あなたの売上が安定するだけでなく、生徒さんにとってもメリットがあります。
- 回数を重ねることで成果を実感できる
- 学びを深められ成長できる
- 仲間や先生とのつながりが続く安心感がある
単発で終わらない仕組みを作ることが、安定への第一歩です。
ステップ3:自宅起業の安定なら、価格を見直す
満席が作れるようになりキャンセル待ちが出るようになったら、次に取り組みたいのは 価格の見直し です。
多くの講師さんがやってしまうのが、「安くすれば来てもらえるはず」という考え方。
でも実際には、安いから来る生徒さんは「価格」で選んでいるだけなので、他にもっと安いところがあれば簡単に離れてしまいます。
そこで大切なのが、価値に見合った価格を設定すること。
いきなり大幅に上げるのは勇気がいると思うので、その場合は最初に 20%アップから試してみる のが私のおすすめです。
例えば…
- 単発3,000円のレッスン → 3,600円に変更
- 継続15,000円のコース→18,000円に変更
-
教材やサポートが充実しているのに「安すぎる」と言われる場合 → 20%前後を目安に適正価格へ
こんな風に価格を見直すと、
- 「〇〇先生だから受けたい」と思ってもらえる
- 価格競争に巻き込まれなくなる
- 生徒さんの本気度が上がり、成果も出やすくなる
こんな風に、大きなメリットがあります。
価格をアップするのはドキドキしますが、それ以上に価値で選んでもらうために欠かせないステップです。
ステップ4:自宅起業の安定なら、高単価商品を作る
最後のステップは、高単価商品の設計 です。
単発や低価格の商品だけでは、売上が頭打ちになってしまいます。
私の受講生さんでも、自分の経験やノウハウを体系化して「継続講座」や「養成講座」に発展させている講師さんは売り上げが十万単位で伸びています。
例えば…
- レッスンよりもより深く継続的に知識を学べる講座
-
お教室業が上手くいった経験から、教室運営を教える側になる開業講座
-
技術を教えて、教室を開ける養成講座
これは一例ですが、私の受講生さんでも、洋裁教室の先生が養成講座を作ったり、フォトグラファーさんが撮影だけではなくフォトグラファーになれる講座を開講したり、教室を満席にしてきた先生がコンサルになったり、ベビーマッサージ講師さんが離乳食の継続講座を高単価で作ってきました。
高単価商品を作ることのメリットとして、
- 少人数でも売上を大きく伸ばせる
- 生徒さんの成果が出やすく、満足度も高い
- 自分の分身(講師)を育てることで、ビジネスを広げられる
- 自分自身と生徒さんの成長を感じることができ、やりがいを感じられる
こうして、今までのあなた自身の経験や知識をカリキュラムにすることで、新しい商品を生み出すことができます。
これこそが、人数に振り回されずに安定を作る最強の仕組みです。
まとめ:自宅起業の安定で大切なのは「人数」ではなく「仕組み」
多くの先生は「もっと集めなきゃ!」と焦ってしまいがちですが、実際に大事なのは 「仕組みを整えること」。
-
自宅起業の安定なら「小さな満席体験を積む」
-
自宅起業の安定なら「継続できる仕組みを作る」
-
自宅起業の安定なら「価格の見直しをする」
- 自宅起業の安定なら「高単価商品を設計する」
この4つを一歩ずつ整えていくことで、人数をもっと集めなきゃという不安から解放され、少人数でも安定して売上が立つビジネス を作ることができます。
私自身がこの仕組みを取り入れることで、人数にとらわれない働き方ができるようになり、時間も心もゆとりを持ちながら長く続けられるビジネスに育てることができました。
一度に全部を取り入れようとしなくて大丈夫なので、今の自分だとどこからできるかな?を考えてみてください。
その一歩が、安定した未来への大きなきっかけになりますよ。

-
-
合わせて読みたい主婦ママの自宅起業を成功させるために必要なオリジナル商品の作り方
佳織こんにちは!自宅起業のためのビジネスサポートをしている、藤原 佳織です。 ここ最近私の継続講座をご受講下さっている方は、「自分のオリジナル講座を作りたい!」「協会の講座ではなく、独自の長期サービス ...
続きを見る